友人から電話があり、「クレイジーキャッツのさ、♪金の無い奴ぁ、俺んとこへ来い♪って曲、なんて題名だっけ?」といきなり言われてちょっとビックリしました。(だまって俺についてこいです)私ならわかると思って、この用件のみで電話してくるのもスゴイよ友人!(でもちょっと嬉しい)
なんて話をしていたもんだから、クレイジーの曲が聞きたくなりました。i-Tunesとか他の音楽DLサイトで探したけど無いのねー。ショックー。買うかレンタルかしよ。

結成50周年 クレイジーキャッツ コンプリートシングルス HONDARA盤

結成50周年 クレイジーキャッツ コンプリートシングルス HONDARA盤

いろいろ検索してたら、小林旭とかもあって、自動車ショー歌とか懐かしいのもたくさんあったけど、これは今はいいかな。新・自動車ショー歌/Aloneってのもあるけど、私は旭の方が歌詞がカッコいいと思う。だって・・・

あなたは私のブルーバード ミンクス買うのよ 約束を キャロルと忘れて ダットサン こんど逢ったら コンテッサ ジャガジャガのむのも フォドフォドに ここらで止めてもいいコロナ


・・・ちょっと一番とか二番とか混ざってるけど、こんな歌詞

素敵だよ!

そうそう、i-Tunesさんたら、『冷麺で恋をして』*1はあるのに、『ヨーデル食べ放題』*2は無かった。こういう曲がジャガジャガ(笑)出てくる、高田文夫ビバリー昼ズは面白いんだろーな。

*1:

冷麺で恋をして

冷麺で恋をして

*2:

ヨーデル食べ放題

ヨーデル食べ放題

あいのり

『あいのり』って実は一度も見たことがありませんでした。番組紹介やCMなんかで、だいたいこんな感じ?ぐらいの想像はしていて(見知らぬ男女が旅の中で恋愛を探す?)もうとっくに終わった番組だと思っていたら、まだまだ人気なのですね!あいのりに夢中な人は毎週毎週サイトに感想をアップしていて、その中で『号泣!』とか書いてあるとこを読んでは、他人の恋愛に(シナリオ有・無説はこの際おいておいても)そんなにのめり込めるものかね?と、スカしてたんですが、「でも実際のところどうなのよ?」ってことで、あいのりサイトに飛んでみたところ・・・なんと全部の回のあらすじが載っておりまして、一番最新のを読んでみたんですが、その時点で「はあ?タカノってほんとうざい」「ヒデ、あんた絶対におまみ選んだ方がいいよ」と、すっかりのめり込みました。で、読んでると過去にメンバーだった人の名前(なっちとか、コージとか)出てくるの。そしたらやっぱり気になるじゃないですか、スーザンが未だにこだわっているなっちとはどんな娘。なのかとか(「。」いるよね、なっちだもん)で、その頃を読んでいるとまた前のメンバーの話が出てきて・・・の繰り返しで、今日一日ですっかりあいのりに詳しくなった気分です。そして読んでいるだけでは気持ちがおさまらずに、「DVDとか出てないの?」とアマゾンで検索してみたところ、DVDの欄に三件のヒットが!すかさずクリックすると全部アダルト向けDVDでした(こんな感じ)
あいのり、面白いんだね。でもきっと見ないだろうなー(放送日をすぐに忘れそう)

スペインverっすか。

「天国の階段」メキシコ上陸!
情熱的な国の人たちには、ソンジュオッパ(あー恥ずかしい)の情熱的な愛情もカモンカモンかもしれないなーとか思った。日本での吹き替え放送は見るたびに「お兄ちゃん、お兄ちゃん」ってうるさいな!って思ってたけど。あと、サンウたんの吹き替えが大好きな真殿さんだったので、彼がセリフを言うたびに「○○やろ?」「○○ちゃうんか?」って頭の中で関西弁化してしまってました。